お金
お金は選択肢をふやす

突然ではありますが、人が生きていく中でお金は必要です❗ また、お金は人生の選択肢を増やしてくれます。 例えば、旅行に行く、映画や舞台を見に行く、ご飯を食べに行くなど、 何かにあたって喜びが得られる体験にはお金が必要です。 […]

続きを読む
宮古
宮古島での暮らし

ここ2週間ほど東京で仕事をしております。 仕事内容は移住前と同じ内容のため、何年もやってきたことなのですが、 ふと自分のYouTubeにアップした様々な宮古島生活の動画を見て、 なんて夢みたいな生活をしているのだろうと思 […]

続きを読む
東京
築地大橋から見た景色

東京に戻ってきてからの通勤ルートなのですが、毎日築地大橋を渡ります。 築地大橋と言ってお分かりになるでしょうか。 隅田川にかかる一番下流の橋で環状二号線が通ります。 勝どき橋よりも下流にできるということで話題になりました […]

続きを読む
東京
墨田区下町エリア

私の実家があったところが墨田区です。 いわゆるゼロメートル地帯で昔は長屋だったため、家と家が密集しているエリアになります。 ただ、9年ほど前に押上にスカイツリーが出来てからというものおしゃれタウンへと生まれ変わりました。 […]

続きを読む
宮古
宮古島の海の美しさ

大都市から宮古島に来ると海の美しさに心が洗われる思いをする人は少なくないはず。 こんなきれいな海が外国に行かずとも、日本国内で見ることができるなんて、 日本人に生まれてよかったなと思う瞬間でもあります。 今はコロナ禍のた […]

続きを読む
東京
湾岸ライフ

東京の中にいて東京にいるとは思えないほどのぬけ感!解放感! それが東京湾岸エリアの魅力ではないでしょうか。 東京湾岸エリアは品川、芝浦、浜松町、勝どき、月島、晴海、豊洲、有明、東雲でしょうか。 タワーマンションが立ち並び […]

続きを読む
サンフランシスコ
サンフランシスコ

初めてサンフランシスコを訪れたのは2017年3月。 仕事の出張で初めて訪れたサンフランシスコ。 出張場所は今では有名なテスラの工場があるフリーモント。 訪れたときはテスラなんてと思っていましたが、今ではまるで見違えるよう […]

続きを読む
東京
晴海フラッグ

東京オリンピックが終わり、オリンピック選手村がその役割を終えました。 オリンピックが終われば不動産価格が下落するだろうという期待があったかもしれませんが、 東京湾岸エリアは価格が高いまま依然として推移しています。 最近は […]

続きを読む
西表島
マングローブの成長

沖縄県の本島や離島に来るとところどころでマングローブを見ることができます。 マングローブは普通の植物が生活できない海水が混ざる場所でも生きることができます。 海水という本来植物が生活できない場所で生活するからこそ、通常の […]

続きを読む
東京
パークタワー勝どきの建設

都心のシーサイドマリーナということで三井不動産が開発する大規模プロジェクトのGRAND MARINA TOKYOの住まいとして 注目を浴びているパークタワー勝どき。 移住前に住んでいるのが晴海でさらに独身時代に住んでいた […]

続きを読む