宇治で抹茶をたてる😊

世界遺産の一つになっていますが、宇治はちょっと京都駅から離れているので遠慮しがち😮

高野山金剛峰寺に行って琵琶湖に行って比叡山延暦寺に行ってからの京都までの道の途中で、

京阪電車に乗れば、この遠慮しがちな宇治の平等院鳳凰堂と

宇治上神社(宇治神社ではなく宇治上神社が世界遺産)に行きやすいと思い訪問しました😊

「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている名所は17あるのですが、

宇治上神社はなんと現存する日本最古の神社となっています😮

なんと、1000年間、焼けることなく、朽ちもせず、存在し続けたことで世界遺産となりました😝

宇治上神社は下の写真をどうぞ!

そんな神様が住む宇治なのですが、どうしてお茶が有名になったかというとそれは地形にあります😎

宇治の地形は山からちょうど扇状地が広がり、水はけのいい台地が広がっています😮

宇治川の他にも小さな川があり、地理的には宇治は複合扇状地といいます😮

複合扇状地はほかにも札幌もそうですね😊

また、高台と低地で気温差があるため、近い場所でも濃いお茶、薄いお茶などの異なる味わいの

お茶が作れるとのことで昔からお茶づくりが盛んに行われてきたきそうです😮

宇治に来たのだから、やっぱり宇治の抹茶を立ててみたい、そして味わってみたいと思いまして、

宇治茶の名門の上林三入本店三星園さんで事前に予約して、抹茶を立てさせていただきました😎

抹茶づくりでは実際に挽いて抹茶を作り、その抹茶で自分で点てて飲みます😮

体験ではお茶の歴史を知ることができますし、お店の方からすごくためになるお話も聞けます😝。

なにより挽いたばかりの抹茶の香りがとてもよく、幸せな気持ちになりました😝

自分で挽いた本物の美味しい抹茶をいただきとても満足です😄

海外の人もたくさん参加されていました😝子供にもとても丁寧に教えていただけます😊

体験は予約することをおすすめします。お店では抹茶を使ったお菓子なども販売してます😎

私は抹茶をお土産に買いました😝

そんな抹茶をたてる様子は下記からどうぞ‼

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です